捏和

最新/撹拌・混合・混練分散技術集成
「ねつか」あるいは「ねっか」と読むらしい。


127:おさかなくわえた名無しさん:2011/08/04(木) 20:50:12.35 ID:AQzGs/UY


パンの生地などを捏ねる機械のことをニーダーという。


※覚え方
ニーダー → 捏和(ねっか)
ニダー  → 捏造


No.1
回答者:Reffy 回答日時:2007/08/07 10:17
ネツワでいいんじゃないかと思います。
↓の機械の説明では、まぜあわせる道具のなかに


参考URL:http://www.dalton.co.jp/products/powder/3_mix/index.html


No.2
回答者:kikke87 回答日時:2007/08/07 10:17
「ねつか」です
流体をかき混ぜる操作に対する呼称です


参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AA%E6%8B%8C


No.3
回答者:Reffy 回答日時:2007/08/07 10:20
ごめんなさい切れてしまった。
混合
攪拌
攪練
捏和 とあるので……。上から順に混ぜるレベルと思います。
ケーキ作りで攪拌とあれば、合わせた(混合)材料を混ぜ合わせることですし、攪練になると練り合わせる感じなので。最後のがわかりにくいですが、多分、漢字の意味からしても捏ねて融合させる状態だと思われます。


攪拌(かくはん[1]、こうはん、agitation)とは流体をかき混ぜる操作に対する呼称で、工学の単位操作のひとつに分類されるプロセスである。
流体が高度に粘稠な場合は、捏和(ねつか)または捏和混練(ねつかこんれん)と呼ぶ場合もある。