計画停電


九電も計画停電するかも、ということでカレンダーを確認してみた。

これが九州電力計画停電のページ。こうあったらまずは「計画停電月間カレンダー」をクリックするわな。人情として。
そして出てくるのが、こういうページな訳です。

うーむ。なんかもうここで嫌な感じがしてくる(^_^;)
九州電力管内をグループ分けしてグループ毎に計画停電をおこなうらしいのだが、この一覧の見づらさはなんでだろうね?
AとBが交互に出てくるから?
全体のレイアウトやら文字サイズが均一でデザインの意味づけが出来てない所為?
Webページみたいな横書きの場合、視線は左から右に横に流れていくだろうし、日付と時間を逆にした方がよかったかも?


まあ見づらいのはしょうがないと思って自分のとこのグループを確認しようとしたんだが、カレンダーのページからは直接確認出来ないので、最初のページに戻って、まずは住所で検索してみたら、こんな検索結果が戻ってきた。


計画停電



おおーい。
どれなんだよー?


結局、九電からの領収証を引っ張りだして「お客様番号」から再度検索してみると*1、「計画停電の対象外」とのこと。
対象外なのはうれしいんだが、住所での検索結果と「お客様番号」での検索結果にこうも差があると住所検索の意味はないよねえ。
ページの見づらさ共々どうも気になった。


ちなみに僕の住んでる場所は福岡でも普通に街中なんだけれど、だから計画停電の対象外ということなのかは不明。
最初の話じゃ、福岡市内であっても電車と病院以外は「すべからく停電対象に」ということだったしね。
「お客様番号」の記載されている九電の領収証を用意した上で、皆さんも一度確認した方がいいかもしれない。

*1:ここでまた気になったのが「お客様番号」の入力欄。領収証を見ると、2桁/3桁/3桁/2桁/7桁/2桁の6つの番号をハイフンでつないであるのだが、検索の入力欄は5ヶ所しかない。横に「入力のポイント」とあって真ん中の3桁/2桁が「地区・作業区」で合わせて5桁らしいのだが、領収証に名称の記載はないので最初戸惑ってしまった。