道院


9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/06(水) 22:44:04.93 ID:ghbNoPck0
そしたら30分後くらいに、また妹からメール


「お父さんしんじゃった
 死んじゃったよ
 どうしよう ほんとに早く」


って来て、内心メッチャ焦ってた。
イヤイヤ、あの親父が死ぬなんてあるわけ泣くね?
前日までピンピンしてたあの親父がだぜ?おかしいおかしい。


親父は少林寺拳法やってて、道院持ってたんだ。


中国の少林寺とは違うぞ。
やってる人はわかると思うけど、間違えられると結構悔しいんだ。


道院とはいっても、去年の9月くらいに建てたばっかの新しい所で、門下生も1桁しかいなかったけどな。
それで地域のスポーツ振興会みたいなイベントで、親父はデモンストレーションやったんだ。
ずっと演武組んできた人と、そりゃもう激しい感じで終わった後にはアオタンが出来るくらい。


「イヤァァァ、痛そー。」
とか話してて、親父は
「こんな傷で死にゃしねぇよ!」
って笑って言ってた。


なのに、その次の日に死ぬとかねーぜ親父


2008年現在の少林寺拳法グループ総裁は、開祖の娘にあたる宗由貴(そう ゆうき)。昨今の性犯罪の増加から有効な護身術として注目され女性の入門者が増えている。金剛禅総本山少林寺少林寺拳法連盟本部、専門学校禅林学園香川県仲多度郡多度津町に、東京研修センターが東京都豊島区にある。日本を含む32カ国に普及しており、4年に1度、世界大会も開かれている。金剛禅総本山少林寺として「禅」と「精神修養」の一環を法話や規範を説きながら行としての拳法を修練する場所を「道院」、財団法人少林寺拳法連盟の管轄では、スポーツ少年団、高校、大学、企業、官公庁、各種団体、カルチャーなどの少林寺拳法部、サークルにおいて拳法の技を通じた人づくり、仲間づくりの活動する団体を「支部」と称している。


以上の次第で、「少林寺拳法」という名称は、昭和二二年頃日本においてはじめてほかでもない【P1】の創設した拳技およびその普及事業を指すものとしてその具体的な実体を有する固有の表示名辞となつたものである。
 かりに、かつて日本でも「少林寺拳法」なる語があつて他の何らかの意味を有していたとしても、少くとも、それはその後右のような事情からして、ほかでもない【P1】の拳法またはその普及事業を指す表示として特別顕著性、自他識別力を有するようになつたものである(いわゆるセカンダリミーニング)。
三 また、「道院」という語も従来わが国では用いられたことのない語で、ただ中国においては古来道教の修行場という意味で用いられていた言葉である。ところが、【P1】は中国ではじめて拳を教わつた場所がたまたま道院であつたのにちなんで、自己の草創した「少林寺拳法」の練成を行う場所をとくに「道院」と名付けた。
このようにしてわが国では「道院」という名称もまた【P1】がはじめて「少林寺拳法」という武技と結びつけこれと同時に案出した独得の表示である。
 かりにそうでないとしても、セカンダリミーニングされたことは「少林寺拳法」の場合と同様である。