2月10日のまとめ

なんかこうやって表面だけを触ってるだけじゃなくて、色々書きたいことは多々あれど、時間がない。
てか、時間がないんじゃなくて、怠け者なだけなんだけどさ。

Asus EeePCがバカ売れ。国内メーカー発狂:アルファルファモザイク

EeePCのスレなんだが、問題はEeePCじゃなくて、

210 右大臣(アラバマ州) :2008/02/09(土) 20:22:55.24 ID:3nz0WHwj0

>>206
jane入れられるか?
PSPなんて、無駄な玩具だしなぁ。
本格的に必要無いや。
DSですら、一ヶ月間放置しててどこいったかわからんっちゅうのにw


219 合コン大王(チリ) :2008/02/09(土) 20:26:46.94 id:ahnhQIuh0

>>210
2chプラウザならオワタプラウザとかある。
今使ってるが携帯性を考えて評価すると申し分ない。
携帯で2chよりかは確実に便利
プラウザはCFW入ってること前提だが)

PSP スゲー。てかオワタブラウザってなんだよその名前wwwww

現代洋楽ライブ事情

http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20080210


てか、マジレスすっと、幕張メッセなんてデカいハコで、「幻想、思い入れ、刹那性がたっぷりであった」とか爆笑wwww
まさに文字通り、それはあなたの幻想でしかないってwwww


まあ、ただ、音楽には、その幻想が必要では、あるんだけどさ(あ、ちょっと日和っちゃったかなw)。

時速3キロメートル

そんなことを思い出しながら彼は、きまぐれでその女の子の誕生日をパスコードに入力してみる。当然ながら正しくはない。「だよな」とか思いながらそのiPod touchを一旦は机に置いたが、ふともう一つのきまぐれを起こして自分の誕生日をパスコードに入力してみた。そうしたら、ロックが解けた。そのiPod touchに入っていたのは、山崎まさよしの『One more time, One more chance』だけだった。

それを見て彼は、「また、歩くか」と一人つぶやいた。

「そんなこと、ある訳ねえべ」と普通に思うが、でも、文学としては、オチてるのか。

あなたの生活にクーリングオフを | Lifehacking.jp

元記事(Saying “no”)には、「クーリングオフ」なんて言葉、使われてない。タイトル勝ち。

はてなブックマーク - sankasekiのブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/sankaseki/

はてブの注目エントリ見てると、[!GTD:いつか読む]というタグがよくあって(しかも大量に)、「なんだこれ、新手のbotか?」とか思ってたんだけれども、そうでもないらしい。

2007年12月25日 overtech はてブのタグの使い方が上手&機能的で大変イカス。
2007年12月23日 knephin_steg 改竄防止に助力されてるのだろうか。もしそうなら後々顔が知れた頃には大きな助けになるやも。/普通にコメントもされていた。おお(何故か感動
2007年12月19日 kanimaster comment, tagging 記事タイトルをそのままコメントにコピペする人。
2007年12月15日 kana-kana_ceo はてなブックマーク なぜ、コメントにタイトルと同じものを書くんだろう? / まあ、自由なんだけどさ%
2007年12月15日 ka-nacht hatena, tip タグの使い方が面白い。

うむむ、でもさ、そんな訳の分からない俺様ルールでタグ付けされても、フォークソノミー的にどうなのよ? ただのノイズでしかないぜ。

IE7

赤は警戒色とかって聞くけれど、ここまで仰々しく真っ赤なデカい文字で「あと3日」なんて書かれると、MSも内心は「ヤベぇwww」って思ってんじゃないの?って勘ぐりたくなるが(てか、日が変わって「あと2日」になってしまったwww)。


2月13日の、IEの自動アップデートについてまとめたので、覚え書き。


「強制的にはインストールされない」――徹底解説「IE7の自動更新」:日経パソコンオンライン


以下、要約。

  1. 2月13日になると、バックグラウンドでIE7をダウンロードするが、ユーザーの作業に影響を与えないように少しずつダウンロードするため、ダウンロードが完了するのは、2月14日以降になる可能性がある。
  2. バックグラウンドでのダウンロードが終了すると、デスクトップの右下に「更新の準備ができました」といったメッセージが表示される。
  3. メッセージをクリックすると、IE7をインストールするかどうか尋ねるウインドウ(ダイアログ)が表示される。 メッセージをクリックしない場合でも、時間が経過すれば画像2のダイアログは表示される。インストール時刻にパソコンの電源が入っていない場合には、次回、パソコンを起動した後にダイアログが表示されるので無問題。
  4. ここで、インストールしたい人も、したくない人も(ここ重要!)「高速インストール」を選び、「インストール」ボタンあるいは「次へ」ボタンを押して、次に進む。
  5. IE7をインストールするかどうかを尋ねるダイアログが表示されるので。IE7をインストールしたい人は、「インストールする」をクリックして、以降、ダイアログの指示に従う。
  6. インストールしたくない人は、「インストールしない」を選択すると、IE7はインストールされないが、その後、「Windows Update」や「Microsoft Update」時に、「優先度の高い更新プログラム」としてIE7が表示されるので、ここでも「インストールしない」を選ぶと、Windows Updateなどでも、二度と表示されなくなる。
  7. IE7のインストールを拒否しても、MSのWebサイトからダウンロードすれば問題なくインストールできるらしい。
  8. また、IE7をインストールしたけど、IE6に戻したいというときは、スタートメニューの「コントロールパネル」から「プログラムの追加と削除」を選択し、「Windows Interntet Explorer 7」を選んで「削除」ボタンを押すと、IE7がアンインストールされて、IE6を使えるようになる。

こんな感じか。


事前に、自動配布の無効化ツールキットをDLする手もあるらしいが、


小粋空間: Internet Explorer 7 の自動更新をブロックする


コマンドプロンプト立ち上げてとか無理ぜってー無理。
僕程度のゆとりユーザだったら、自動インスコ待ってた方がいいみたいだね。